生物生産科学科フロンティアセミナー

生物生産科学科フロンティアセミナー

生物生産科学科では、下記のとおりセミナーを開催しています。 どなたでも参加できますので、関心のある方は是非御参加下さい。

第20回 生物生産フロンティアセミナー

日時:2021年7月1日(木) 16:10 ~ 18:00
場所:大学院棟 2F 大講義室(M216)

今回はお二人の講師に講演をお願いしています。

講師:生物生産科学科 松本 武彦 先生
演題:「北海道の土地利用型酪農における環境保全的施肥法に関する研究」

講師:生物生産科学科 今 辰哉 先生
演題:「新興ウイルスのパンデミックを防止する」


注意:
・マスクの常時着用や、体調不良時の参加自粛など、新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止にご協力ください。
・密を避けるため、参加人数に制限があります。また、zoomでの中継も行います。大まかな参加人数を把握したいので、参加希望の方は、原までメールをお願いします。

過去のセミナーの様子 過去のセミナーの様子
第20回の様子


  演題・講師 開催日
第19回 「澱粉粒の形はいかに決定されるのか?」
岡山大学 資源植物科学研究所 松島 良 先生
2019.12.9
第18回 「ミネラルの高いお米を作る。~夢は秋田県から日本を元気に!~」
生物生産科学科 増田 寛志 先生
2019.5.27
第17回 Plant PUF RNA-binding proteins
カルガリー大学 Douglas Muench 先生
2019.3.8
第16回 「高圧力が拓く食品科学・生命科学」
農研機構 食品研究部門 食品加工流通研究領域 山本 和貴 先生
2018.7.19
第15回 The ɑ-amylase families in CAZy — a bioinformatician’s view
スロバキア科学アカデミー グループリーダー Štefan JANEČEK 先生
2018.5.21
第14回 Identification and functional characterization of a new NAC transcription factor gene involved in plant development, flowering-time, leaf senescence and response to salt stress in rice
本学 特任助教 EL MANNAI YOUSRA 先生
2018.3.6
第13回 「最小の植物病原体「ウイロイド」の病原性発現メカニズムに関する研究」
本学 特任助教 対馬 大希 先生
2018.2.28
第12回 「酢酸を用いた植物の乾燥耐性強化法」
理化学研究所 環境資源科学研究センター 金 鍾明 先生
2017.10.30
第11回 「水稲と畑作物の省力・低コスト,環境保全型栽培と収量・品質の高位安定化をめざして」
生物生産科学科 渡邊 肇 先生
2017.8.1
第10回 「振動を用いた新規害虫防除技術の開発」
森林研究・整備機構 森林総合研究所 高梨 琢磨 先生
2017.5.15
第9回 「活性酸素 (ROS)-Ca2+ シグナルネットワーク・オートファジーによる植物の免疫・発生・生殖の制御」
東京理科大学 理工学部 朽津 和幸 先生
2017.4.25
第8回 「植物共生科学の新展開と農学研究のパラダイムシフト」
農研機構 北海道農業研究センター 池田 成志 先生
2016.12.6
第7回 「カドミウムとグルタチオンと私」
生物生産科学科 中村 進一 先生
2016.11.15
第6回 「環境と品種から考えるアフリカ稲作」
生物生産科学科 曽根 千晴 先生
2016.5.30
第5回 「植物ホウ酸トランスポーターの細胞膜上偏在とホウ酸に応答したエンドサイトーシス系分解」
北海道大学大学院 農学研究院 高野 順平 先生
2015.12.4
第4回 「植物の雄性生殖細胞ができるしくみ」
生物生産科学科 上田 健治 先生
2015.10.30
第3回 「制御環境下での植物生産:生理生態応答の解析と有用物質生産への応用」
東京大学大学院 農学生命科学研究科 松田 怜 先生
2015.7.24
第2回 「植物の一生とmicroRNA」
生物生産科学科 渡辺 明夫 先生
2015.4.8
第1回 「農作物・食品の質的評価におけるメタボローム解析」
山形大学 農学部 及川 彰 先生
2014.12.12

 

過去のセミナーの様子
過去のセミナーの様子
過去のセミナーの様子
過去のセミナーの様子