時間外学修
第1週 予習:化合物の官能基、水溶液中で解離型の構造式、タンパク質の構造
復習:非共有結合性の相互作用、コンフォメーション
第2週 予習:エネルギーの種類、酸化還元
復習:可逆・不可逆反応と自由エネルギー変化、酸化還元と自由エネルギー変化
第3週 予習:細胞膜、細胞内小器官、細胞内共生
復習:生体膜脂質の構造と特徴、共生によって成立した細胞内小器官の起源
第4週 予習:葉緑体の構造(チラコイド膜、ストロマ)と光合成機能との相関
復習:光エネルギー捕獲、還元力生成、酸素発生の機構
第5週 予習:光合成の電子伝達に関わるタンパク質
復習:電子伝達に関わる各物質の酸化還元電位、電子伝達と水素イオン輸送の関係
第6週 予習:ATP の構造と生成反応
復習:光合成の電子伝達に伴うプロトン濃度勾配形成機構、光リン酸化におけるエネルギー変換
第7週 予習:カルビン・ベンソン回路の三段階、RuBisCO(ルビスコ)
復習:カルビン・ベンソン回路における物質の流れ、酵素の酸化還元(レドックス)調節
第8週 予習:RuBisCO による副反応、C4 植物の例
復習:グリコール酸経路、C4 代謝経路の多様性
第9週 予習:糖リン酸、有機酸、ヌクレオチド糖 (ADP-グルコースなど) の構造
復習:炭水化物代謝経路各種の特徴と役割、共通点と相違点
第10週 予習:糖リン酸、有機酸の構造式
復習:クエン酸回路について、新出の化合物の構造、各反応経路の概要と役割
第11週 予習:酸化還元電位
復習:ミトコンドリア電子伝達系タンパク質の構造と働き、基質レベルのリン酸化/酸化的リン酸化
第12週 予習:アセチル CoA の構造と生成の仕組み、脂質の性質
復習:脂肪酸の分解と合成の仕組みにおける共通点と相違点
第13週 予習:各種 C、N、S 無機化合物中での酸化数
復習:各種窒素循環過程(脱窒、硝化)の生物学的意義、窒素固定酵素の特徴
第14週 予習:アミノ酸の構造と分類
復習:窒素、硫黄同化機構、アミノ酸炭素骨格の生合成とアミノ基転移
第15週 予習:DNA、RNA 構成塩基、糖の共通点と相違点
復習:核酸塩基の生合成機構、DNA、RNA 構成塩基、糖における相違点の意義

戻 る